診療のご案内
診療の際の持ち物と注意事項
初めてご来院される方へ
当院は、ご予約の方を優先して診療を行っております。ただし、緊急の場合は、ご予約の方もお待ちいただく場合がございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 また、ご予約時間に遅れる場合は、必ずご連絡ください。ご連絡がない場合は、当日の診療の待ち時間が長くなる可能性があります。何らかの事情で来院が難しい場合は、事前にご連絡ください。
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_01.jpg)
ご来院時の持ち物
初診のとき
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- 各種医療証
- お薬手帳(現在服用中のお薬などがわかるもの)
- 受給者証(前期・後期高齢者、公費、福祉)
- こども医療費受給資格証
再診のとき
- 診察券
- 健康保険証(月替わり初めてご来院の際)
- マイナンバーカード(注1)
※月が替わって最初のご来院時に保険証(マイナンバーカード)をお持ちください。 - 各種医療証(月替わり初めてご来院の際)
- 受給者証(前期・後期高齢者、公費、福祉 :月替わり初めてご来院の際)
(注1)マイナンバーカードの保険証利用について
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_02.jpg)
当院はマイナンバーカードの保険証利用にも対応しておりますが、マイナンバーカードを保険証の代わりに使用するためには、事前にご自身でマイナポータルでの登録作業が必要となります。(登録方法については下記をご確認ください。)
またなんらかのトラブルで、マイナンバーカードが読み取れない、登録が上手くいっておらず、保険適用が出来ないなどのトラブルがありますので、保険証は必ずご持参ください。
マイナンバーカードが読み取れず、保険証がない場合は保険診療ができないので、お気を付けください。
キャンセルポリシー
治療のスケジュールは個々の症状に基づいて設定されています。治療のキャンセルや遅刻は治療のタイミングを遅らせ、症状の悪化を招く可能性があります。時間通りに来院されている方々にもご迷惑をおかけすることになるため、ご理解いただきたいと思います。
- 当日キャンセルや無断キャンセルが多い場合、予約を制限させていただく場合があります。
- 予約の方を優先しているため、急な来院の場合、待ち時間が発生する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
虫歯の治療
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_03.jpg)
坂戸市の歯医者 たなか歯科医院です。当院では、お子様と一緒に家族全員で通っていただけるようなアットホームな医院づくりを目指しています。歯医者に対して「怖い」「不安」といった気持ちをお持ちの方も多いと思いますので、少しでも解消できるよう患者様とのコミュニケーションを大切にし、一人ひとりにあった治療法を一緒に見つけていければと思います。
土日・祝日も診療、ベルク坂戸石井店敷地内とアクセスも便利です。お口に関することで困っていることや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
親知らずの抜歯、
口腔内の痛み、
インプラントなどの治療
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_04.jpg)
重度の虫歯や歯周病、もしくは親知らずの痛みがあるときは、抜歯が必要なこともあります。また口腔粘膜や皮膚に発症するできものなどは口腔外科の専門領域です。当院は口腔外科専門医をお呼びし、専門医による診断、治療、アドバイスをさせていただいております。保険診療または自由診療となります。毎月一度相談会を開催しております。口腔内で気になること、抜歯の相談、インプラント治療をお考えの方はお気軽に相談会にご参加ください。
子どもの歯の治療
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_05.jpg)
乳歯のあとに生える永久歯が正しい位置に並ぶために、お子様の時期は特に予防を重視した健康な口腔環境をつくることが大切です。当院では、虫歯予防にはシーラントを使用し、強い歯をつくるためにフッ素塗布をおこなうなど、お子様の歯の成長をサポートしております。
また、お子様が歯医者嫌いにならないよう、お子様の目線に立った治療を大切にしております。もし、治療を嫌がるようでしたら、無理に治療を進めることは決してございません。お子様の歯やお口に関するお悩みは、なんでもご相談ください。
歯の矯正
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_06.jpg)
歯並びにコンプレックスを感じたことはありませんか?そんなお悩みを解決できるのが矯正治療です。正しい位置に歯が並ぶと、噛み合わせのバランスが改善されることに加え、見た目も良くなり、自分の笑顔に自信が持てるようになります。
お子様の時期に治療を行えば、顎の成長をコントロールしつつ、抜歯の必要が少ない歯列矯正を行える可能性が高まります。当院では、毎月矯正専門医をお呼びし、カウンセリング、矯正のお悩み相談、アドバイスなどをさせていただいております。お気軽にご参加ください。
美しい歯の治療
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_07.jpg)
輝きのある白く美しい歯を持つと、自然と笑顔が増えるようになり、あなたの魅力がさらに増すことでしょう。当院では、天然歯に近い見た目や噛み心地が期待できるセラミックの素材をご用意しております。その際、噛み合わせやお顔のバランスなど、機能面にもこだわった治療を行っているのが強みです。また、黄ばみや着色が気になる方には、歯を削らずに薬剤で歯を白くするホワイトニングをご提案しています。治療の前には患者様と直接カウンセリングをおこないますので、ご自身のお悩みやご希望のイメージを私たちにお話しください。
歯の予防
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_08.jpg)
歯が痛み始めてから、歯医者に来られる患者様は多いですが、繰り返しの治療で歯を削れば削るほど、将来的に自分の歯を失うリスクが高まります。虫歯や歯周病など、お口のトラブルを防ぐためにも、定期的に歯医者でお口のメインテナンスをしてもらいましょう。歯科医師・歯科衛生士が患者様のお口の状態をチェックします。歯のクリーニングとフッ素塗布が、虫歯菌や歯周病菌に負けない口腔環境をつくります。
また、ご自身でも簡単にケアをしていただけるよう、患者様に合わせた歯磨き指導をおこない、総合的な歯の予防に取り組んでおります。
入れ歯(義歯)治療
![](https://www.sakado-tanakadc.com/wp-content/themes/02-sakado-tanakadc-com/images/under/treatment_09.jpg)
「食べ物が噛みにくい」「顎が痛む」などでお困りの方は入れ歯がご自身のお口に合っていないのかもしれません。そのまま使い続けると噛み合わせがずれ、お顔の歪みや肩こりなどの問題を引き起こすきっかけに。当院の入れ歯治療は、お口にしっかりとフィットし、噛み合わせのバランスも良く、長時間の使用でも違和感がない入れ歯の製作に力をいれております。入れ歯にお悩みの患者様は、装着したときの見た目はもちろん、機能面にもこだわった治療をおこなう当院まで、是非お問い合わせください。